1: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:53:36.03 ID:3TINA3nx0
だいたいこうなる
4: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:54:48.20 ID:FH/K1iEhr
>>1
刃牙の狙撃手は勇次郎も倒せるし
刃牙の狙撃手は勇次郎も倒せるし
13: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:57:27.13 ID:3TINA3nx0
>>4
あれはよかった
今の勇次郎age極まった作者だとやらなさそうだけど
あれはよかった
今の勇次郎age極まった作者だとやらなさそうだけど
2: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:54:06.30 ID:qKjs5LeIa
遊撃手をあまりスポット当たらんよな
8: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:55:45.77 ID:3TINA3nx0
>>2
スポッターのこと?
スポッターのこと?
3: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:54:37.97 ID:9RUUQLwL0
ゴルゴ定期
9: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:56:16.31 ID:3TINA3nx0
>>3
ゴルゴが例外まである
ゴルゴが例外まである
46: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:10:13.85 ID:o7SUYW1Ha
>>3
ゴルゴ以外は死ぬがな
ゴルゴ以外は死ぬがな
6: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:55:13.80 ID:49MkElBZ0
火縄銃かな
7: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:55:39.72 ID:tK5iA5Yo0
どこ持ってるのこれ
10: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:56:31.31 ID:/03kZH4G0
映画における敵スナイパーは一発目必ず外す
71: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:20:17.20 ID:Bo3cdS+Dd
>>10
モブに当たるもあるぞ
モブに当たるもあるぞ
11: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:56:54.96 ID:Ondztrg70
ソゲキング強いやろ
18: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:58:28.70 ID:3TINA3nx0
>>11
遠くから植物撃ちまくるのがベストなのにそれをさせてもらえん
遠くから植物撃ちまくるのがベストなのにそれをさせてもらえん
12: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:57:19.10 ID:Hc3kl67e0
撃った後ちゃんと移動する狙撃手さんがおらんからな
20: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:58:56.16 ID:3TINA3nx0
>>12
撃ってそのままいて倒される奴は多いな
撃ってそのままいて倒される奴は多いな
24: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:59:32.92 ID:FH/K1iEhr
>>12
スポッター居るスナイパーも居ないしな
スポッター居るスナイパーも居ないしな
88: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:28:03.97 ID:3TINA3nx0
>>24
めっちゃ重要なのに省略されがち
めっちゃ重要なのに省略されがち
15: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:57:53.22 ID:3TINA3nx0
スコープ覗いたらすでに標的がこっち見てたり
16: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:58:06.75 ID:cmm7J2Usd
尾形百之助
23: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:59:21.42 ID:3TINA3nx0
>>16
スナイパー対決はよかった
スナイパー対決はよかった
17: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:58:09.43 ID:7ooh7kVd0
ウヴォーギン撃ったやつ
25: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:59:54.49 ID:3TINA3nx0
>>17
他の旅団メンバーだったら倒せたかもしれんな
他の旅団メンバーだったら倒せたかもしれんな
19: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:58:36.28 ID:mh3sn+OF0
腕っこきのハンターは強い
22: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 11:59:12.35 ID:hTtvb+000
捕虜になった時に狙撃手だけはルール無視して殺されちゃうんだっけか
26: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:00:19.05 ID:3TINA3nx0
>>22
聞いたことはある
聞いたことはある
28: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:00:26.48 ID:FH/K1iEhr
>>22
友釣りとかやるからしゃーない
友釣りとかやるからしゃーない
29: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:00:43.18 ID:x6tAKalua
>>22
卑怯者扱いやからな
あと敵にエグい炙り出しかけるのは常套手段やったそうやし
卑怯者扱いやからな
あと敵にエグい炙り出しかけるのは常套手段やったそうやし
49: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:11:52.20 ID:podmk/BE0
>>22
二度と弓引けないように指切られるらしいな
二度と弓引けないように指切られるらしいな
54: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:14:10.71 ID:3TINA3nx0
>>49
ヒエッ
ヒエッ
81: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:25:16.37 ID:EEBfEbkH0
>>49
そんで
「できるもんなら指切ってみろや」みたいな意味で
人差し指と中指立てて手の甲向ける煽りポーズがあるな
そんで
「できるもんなら指切ってみろや」みたいな意味で
人差し指と中指立てて手の甲向ける煽りポーズがあるな
55: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:14:42.45 ID:PLzzPL2b0
>>22
そもそも狙撃手殺す為にいそうな場所目掛けて絨毯爆撃したり重火砲で支援砲撃したりするから捕まるなんてほとんどなく肉片にされるで
そもそも狙撃手殺す為にいそうな場所目掛けて絨毯爆撃したり重火砲で支援砲撃したりするから捕まるなんてほとんどなく肉片にされるで
27: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:00:22.77 ID:h3QZpLsy0
そもそも銃使いはリアルとのギャップ狙いで弱く描かれるやろ漫画は
31: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:01:16.25 ID:3TINA3nx0
>>27
剣使い>>>銃使いやね
剣使い>>>銃使いやね
30: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:01:14.09 ID:mh3sn+OF0
ケイン・ザ・ロングショット
32: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:01:20.01 ID:5dPChwYhd
撃とうとしたらスコープの方振り向いて消える→どこ行った!?
パターンも多いな
何で数百m先から気づくねん
パターンも多いな
何で数百m先から気づくねん
34: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:02:11.80 ID:x6tAKalua
>>32
シティーハンターだけは許してやってくれ
シティーハンターだけは許してやってくれ
35: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:02:43.29 ID:3TINA3nx0
>>32
これホントずるいと思うわ
これホントずるいと思うわ
37: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:03:25.92 ID:AqXQVE1s0
>>32
レンズがピカッてなるんや
実際それで見つかるらしいぞ
レンズがピカッてなるんや
実際それで見つかるらしいぞ
33: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:01:52.90 ID:3TINA3nx0
200m後ろからワイを狙ってるな…ってすぐバレる
36: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:03:17.54 ID:q/83T1Xya
強い狙撃手だと攻殻のサイトーとゴルゴくらいしか思いつかん
41: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:05:01.11 ID:3TINA3nx0
>>36
ゴルゴの場合も敵狙撃手は不遇になるしな
ゴルゴがたまたまライターの火をつけたおかげで照準狂ってゴルゴ助かったり
ゴルゴの場合も敵狙撃手は不遇になるしな
ゴルゴがたまたまライターの火をつけたおかげで照準狂ってゴルゴ助かったり
47: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:10:18.60 ID:mh3sn+OF0
>>36
ヨルムンガンドにいたような気がするけどうろ覚え
ヨルムンガンドにいたような気がするけどうろ覚え
126: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:40:21.97 ID:bjUIP0VRa
>>47
名前がでてこんけど居たな
オーケストラと戦うときに強かった記憶
名前がでてこんけど居たな
オーケストラと戦うときに強かった記憶
50: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:12:08.95 ID:jiOK6xqLM
>>36
サイトーさんは純粋な腕でもメスゴリラより弱そう
サイトーさんは純粋な腕でもメスゴリラより弱そう
74: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:21:23.24 ID:Bo3cdS+Dd
>>36
ゴールデンカムイ
ゴールデンカムイ
83: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:25:36.39 ID:p5Q92WclH
>>36
どっちも一応知ってる程度やな
狙撃手と言えばウルナ・トロップ・ヨンクだよ
どっちも一応知ってる程度やな
狙撃手と言えばウルナ・トロップ・ヨンクだよ
38: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:03:40.61 ID:q1EymfcL0
マタギガンナー知らんの?
39: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:04:41.42 ID:jQUiqjao0
ゴールデンカムイのスナイパー戦は面白かったわ
40: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:04:48.09 ID:q1EymfcL0
よく考えたらワールドトリガーの東さんがいたわ
42: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:05:07.61 ID:t+igTde8a
ハンタのウヴォーギンに石投げ返されてやられた奴
43: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:06:43.32 ID:4QG9Bc50d
当たりさえすれば最強キャラでも殺せるし最低限の腕もあるけど撃ちたくねぇ!
44: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:07:38.25 ID:3TINA3nx0
姿すら見せずやられたコナンのカルバドスさん
48: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:10:24.25 ID:zOSDqvQv0
狙撃キャラとかいうパチンコでもクソ雑魚リーチにされがちな奴
52: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:13:55.58 ID:krtEn2DD0
ゴールデンカムイの露助スナイパーって最後どうなったん
84: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:25:51.13 ID:7MiCGawGM
>>52
絵描きになって山猫の絵描いた
絵描きになって山猫の絵描いた
89: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:28:05.54 ID:eQV5Uw1B0
>>52
いきとるで
画家になってなんだかんだ長生きしとる
いきとるで
画家になってなんだかんだ長生きしとる
53: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:14:05.31 ID:P3sGcW4H0
狙撃手は捕まったら目をくりぬかれて藁を詰め込まれて殺されるって西部戦線異状なしにあったゾ・・・
56: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:15:04.26 ID:aWVUazmf0
個人でアメリカと友好条約を結ぶ男を制圧できる
62: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:17:02.82 ID:3TINA3nx0
>>56
今の勇次郎はライフルでも殺せない
今の勇次郎はライフルでも殺せない
68: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:18:21.04 ID:aWVUazmf0
>>62
殺せるけどやらないだけやって鳩山と小沢が話してたやろ
殺せるけどやらないだけやって鳩山と小沢が話してたやろ
57: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:15:14.23 ID:3TINA3nx0
刃牙でも「小脳さえ壊されなきゃお前ら道連れにするわ」って脅しで無力化されてた
61: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:16:45.28 ID:r7sXo5E9a
>>57
それは銃持ちのくせに近くまで接近した間抜けやからや
それは銃持ちのくせに近くまで接近した間抜けやからや
75: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:22:11.14 ID:3TINA3nx0
>>61
塔に狙撃手も待機してて「あいつら仲良しやなw」って狙撃せずじまい
塔に狙撃手も待機してて「あいつら仲良しやなw」って狙撃せずじまい
101: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:32:59.02 ID:3VkDFIx8M
>>57
あれほんまアホ
あれほんまアホ
59: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:16:29.41 ID:zOSDqvQv0
ゲームですら芋砂にやられるとムカつくからな
現実の戦争やと怒りもそれどころじゃないやろうな
現実の戦争やと怒りもそれどころじゃないやろうな
60: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:16:32.98 ID:3TINA3nx0
狙撃手に気づける奴なんてどんな敵の接近でも気づけるやんって思うわ
でも接近戦担当は気配を消せたりして近づける
狙撃手はそういうスキル持ってない
でも接近戦担当は気配を消せたりして近づける
狙撃手はそういうスキル持ってない
64: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:17:29.45 ID:QpVr89RWd
村枝賢一の西部劇漫画に日本人のスナイパーおったけど柔術で近接戦最強やったな
72: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:20:27.76 ID:z/5CM3qV0
>>64
片目が見えなくても狙撃する変態はちょっと
片目が見えなくても狙撃する変態はちょっと
122: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:39:37.13 ID:QpVr89RWd
>>72
火縄銃で長距離射撃
終盤は両目の視力ほぼ無い
今考えると盛られすぎやろ
火縄銃で長距離射撃
終盤は両目の視力ほぼ無い
今考えると盛られすぎやろ
66: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:17:33.38 ID:Y9fgBGc20
聞こえるか…毛利小五郎…
73: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:21:06.93 ID:IwHrGFZ+0
実在する狙撃手の中でいちばんの凄腕って赤井秀一なのかな
76: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:22:24.52 ID:2XJqjjzd0
スナイパー同士の対決だと勝つ方は大抵相手の銃の砲身通って打ち抜くよな
78: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:23:15.12 ID:3TINA3nx0
>>76
それで銃を暴発させるんやな
それで銃を暴発させるんやな
82: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:25:30.04 ID:FH/K1iEhr
>>76
スコープ貫通も多い
スコープ貫通も多い
86: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:27:10.21 ID:3TINA3nx0
>>82
脅しみたいな感じのシーンやね
当てようと思えば当てれたみたいな
脅しみたいな感じのシーンやね
当てようと思えば当てれたみたいな
87: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:27:19.91 ID:Bo3cdS+Dd
>>76
弾丸がすれ違って片方は肩に、もう片方はヘッドショットってパターンも
弾丸がすれ違って片方は肩に、もう片方はヘッドショットってパターンも
77: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:22:45.22 ID:3TINA3nx0
ゴールデンカムイも主要レベルのキャラが狙撃で死んだシーンが思い浮かばない
79: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:23:59.30 ID:00eQYFv8d
赤井秀一「言うほどが?」
85: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:26:35.08 ID:3TINA3nx0
狂四郎2030ではハンドガンでスナイパーを全滅させるなんて場面があった
90: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:28:06.35 ID:O6hZbJwa0
イルミにやられたやつ
91: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:28:27.12 ID:eOadl8sCa
弾丸滑りとかいう万能技
97: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:30:41.50 ID:3TINA3nx0
ウソップは本人が言うように援護が華なのに前出てきてやられちゃう
98: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:31:40.37 ID:NoZUzjrx0
俺は・・・"一人の軍隊だ"
100: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:32:17.51 ID:3TINA3nx0
>>98
ゴルゴがM16にこだわる理由か
ゴルゴがM16にこだわる理由か
102: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:34:03.21 ID:LN+udqd2a
スコープ越しに目ん玉撃ち抜かれるパターンもあるやろ
103: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:34:18.86 ID:gOqcndrbd
少し遠くから撃ってるだけの自称スナイパーばっかりやし
105: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:34:41.60 ID:b3h/zhCL0
極大射程で、出ていく前に撃針1mmだけ削ったの最初意味わからんかった
108: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:35:31.61 ID:8mSgPv3za
同志少女、敵を撃て読め
女狙撃手めっちゃツェーから
女狙撃手めっちゃツェーから
111: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:36:53.32 ID:dlYmDkmc0
そらこそこそ銃で狙うより堂々と近接仕掛ける方がかっこええからな
112: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:37:36.35 ID:3TINA3nx0
>>111
それをいっちゃおしめえよなんだけど
作劇の都合でスペックを発揮できないスナイパーたちは気の毒だわ
それをいっちゃおしめえよなんだけど
作劇の都合でスペックを発揮できないスナイパーたちは気の毒だわ
118: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:38:57.99 ID:tXsplMqm0
絵的につまらんからな
119: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:38:58.63 ID:VoVp2/Gb0
銃使いがそもそも不遇やで
124: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:39:50.50 ID:3TINA3nx0
>>119
ガンマン的な奴はまだ見せ場もある
ガンマン的な奴はまだ見せ場もある
123: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:39:37.30 ID:VoVp2/Gb0
銃使いが最強の漫画ある?
ないよね
ないよね
125: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:40:19.07 ID:3TINA3nx0
>>123
それこそゴルゴやろ
敵対する銃使いはみんな負けちゃうけど
それこそゴルゴやろ
敵対する銃使いはみんな負けちゃうけど
130: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:44:17.55 ID:VoVp2/Gb0
>>125
それ銃使いが強いんやなくてゴルゴが強いだけやで
銃もってないゴルゴも最強
それ銃使いが強いんやなくてゴルゴが強いだけやで
銃もってないゴルゴも最強
127: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:41:27.09 ID:crZ2Ui6tM
まぁでも狙撃戦しないと映えないよな
迫撃砲で処理するシーン流されても困るやろ
迫撃砲で処理するシーン流されても困るやろ
128: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:42:16.12 ID:3TINA3nx0
>>127
狙撃戦もお互い動かないクソ地味な戦いらしいから魅力的に描くの難しいんやろな
狙撃戦もお互い動かないクソ地味な戦いらしいから魅力的に描くの難しいんやろな
131: 緋色の名無しさん 2022/12/02(金) 12:45:22.65 ID:3TINA3nx0
ウソップは銃持って欲しかったな…って今でもちょっと思う
コメント
コメントする