1: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:22:29.74 ID:6FgG/WTUM
1年~3年春までオンライン→3年夏から就活で実質大学生活4分の1以下しかまともに無い模様

IMG_9789
4: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:25:31.06 ID:6FgG/WTUM
こんなん許されるんか?
同じ金払ってるのに

5: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:28:04.38 ID:ypiXgt/40
確かにコロナ禍の学生全員可哀想よな
腐らない方が難しい

10: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:31:54.69 ID:6FgG/WTUM
>>5
腐らなかったのは高校の友達めっちゃ居るガチ陽キャとか内部推薦組やな
他は結構な割合で辞めてる

6: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:30:24.82 ID:1Lb07abzd
オンライン授業でサボりまくってたわ

11: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:33:12.84 ID:6FgG/WTUM
>>6
たしかに授業は楽だったけどレポートで書かされた文字数考えると時間的には損してそう
対面なら毎回リアペなんてそんなないし

7: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:30:26.53 ID:f4PDNJTL0
留年ワイ、全部コロナのせいにしてええか?

8: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:30:53.71 ID:rIU+wm6/0
陰キャはオンラインのほうが好きやろ

12: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:34:29.27 ID:6FgG/WTUM
>>8
大学は陰キャには陰キャの人間関係とか居場所あるやん
家に引きこもりたい奴なんて少数派やしどちらにせよ就活終わる

29: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:51:25.77 ID:HjgwLVIj0
>>12
居場所作れる奴は陰キャとは呼ばん
お前女やろ

35: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:57:46.16 ID:6FgG/WTUM
>>29
男やし対面の頃はカードオタとかアニオタが学食でつるんでるの良く見たけどな
家で引きこもってるテンプレ的な陰キャって割と少数派やろ

13: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:35:18.99 ID:azRlVz5/0
40になって人並みの人生送ってきたつもりやけど、やっぱり大学時代が人生で1番楽しかったかもしれん
それがコロナで潰れるとか可哀想

16: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:38:35.19 ID:6FgG/WTUM
>>13
ワイの時もサークルが1番楽しかったし恋愛系もそこでしか無かったから今の4年生の童貞処女率とかヤバそう
コロナ禍のバイトとか出会い系じゃ中々やほ

14: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:35:41.63 ID:A/WpJv8B0
まあゆとりとか氷河期とは違って売り手やから就職後はじけようや

15: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:36:47.81 ID:623MNYsE0
2年生からほとんど大学行ってないし夜飲みに行ったりもできなかったしバイトも接客だったから辞めたし良いことなかったわ

19: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:42:09.86 ID:6FgG/WTUM
>>15
バイトも当たり外れあるからなあ
1部陽キャは楽しめたので楽しめてない陰キャは自己責任とか吐かす人事Twitterに山ほど居たけど酷すぎる

18: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:41:30.08 ID:q9CTCpKh0
大学三年わい、リモートしたかった
5,6限しか基本オンデマンドにならんかったわ

20: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:44:03.13 ID:6FgG/WTUM
>>18
今の4年の一個上がそういう意味では1番得かもしれん
1年は対面友達作っといて2年からオンデマンドでゆるゆる&暇だから遊び放題

21: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:44:17.71 ID:mWh6Ya0T0
ワイやで
ちな4年でノー就活
オンライン無かったら退学してたレベルやし残当

24: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:46:17.55 ID:6FgG/WTUM
>>21
とりあえず留年した方がええぞ
新卒カード捨てるべきじゃないし来年夏まで遊べる

22: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:45:09.95 ID:mWh6Ya0T0
大学で学んだ事といえば引きこもり適性があるのが分かったこと位かな

23: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:46:05.06 ID:mWh6Ya0T0
コロナ無かったら違ってたんかなぁ
まあ人間関係が嫌いなのが根本的な原因やし変わらんと思うわ

25: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:47:52.31 ID:mWh6Ya0T0
ちなChatGPTには感謝してもしきれんわ
あれのおかげで乗り切れた試験何個もある

26: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:48:04.71 ID:lT8yauOE0
ワイの大学も4年だけサークル所属率が他学年よりかなり低い上に文化祭の参加率も低いらしいからほんと可哀想、大半が腐っちゃったんだろうな

31: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:53:56.78 ID:6FgG/WTUM
>>26
今の4年は2年前の時点で7割サークル未所属やからな
3年からサークルなんて入れる物じゃないし回復するはずも無い
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/602484

27: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:50:21.53 ID:nOomwpa60
単位は前期で取りきってしまったわ
今は資格取ろうとしてる

32: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:55:26.02 ID:6FgG/WTUM
>>27
資格も資格で仕事に直接関係したり自分で欲しい奴ならええけど就活には大して役に立たんのよなあ
サークルの方が酒の飲み方含め就活以降も圧倒的に役に立つ

28: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:51:04.44 ID:QCJC3U8yd
後々氷河期世代みたいなことになりそうやな

30: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 09:53:32.35 ID:dqWJhxh30
ワイ大4やが高校の修学旅行は行けただけマシやと思ってるで

40: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:03:23.52 ID:Zk+yw/Uy0
羨ましい

41: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:03:30.25 ID:f1DWuges0
ワイ家大好きやからオンライン授業楽しかったけど少数派なんかな?友達は一人もいない
ちな24卒

43: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:04:21.43 ID:SVDDP/Lp0
この世代マジで可哀想だなって思う
同級生の顔マスクで覚えてる奴多そう

53: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:14:56.96 ID:6FgG/WTUM
>>43
それどころか実際に会うのも3年の春からやし丸2年間画面越しでしか顔知らんはず

52: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:14:31.36 ID:xfJTFn+80
友達や彼女とかどうしてるんやろ
ワイならできる気がしないわ

59: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:17:46.17 ID:6FgG/WTUM
>>52
就活と同じで陽キャと陰キャで明暗ハッキリ別れてるから陰陽の比率そのまんまやろな

57: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:16:43.23 ID:sFxNqfZo0
青春氷河期って言われてたの草生えた

58: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:17:17.31 ID:T+Bcb2OG0
ワイ修士2年やけど
学部3年で編入したのが2020年だからガチで研究室入るまでは1人も友達とかおらんかったわ
3年生の一番専門科目とか多いときにオンラインだから楽で助かったけど

61: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:21:00.30 ID:6FgG/WTUM
>>58
理系やとどうなんやろな
元々サークルバイトしてる場合じゃなさそうだし

63: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:25:22.90 ID:TrFMxD/t0
ワイ大4
2年までほぼ記憶なし
サークル無所属
3年から思い出作りまくる
1人旅行きまくる
大学楽しい
就活それなりに成功する
異性とも遊んでる
どうや?

69: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:30:26.31 ID:6FgG/WTUM
>>63
ええやん
でも2年までが一般的には大学生活1番楽しい時期なんやで
ワイもそうやった

65: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:28:42.47 ID:6FgG/WTUM
今の1年とかが普通にサークル再開して大学生活元に戻りました!!!とかニュースで4月辺りよく見たけど犠牲になって見向きもされない4年生のことは何も社会は触れないんよな
氷河期リーマンから何にも進歩してないから少子化止まらんし無敵の人もどんどん湧いてくるで

72: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:32:26.98 ID:hQ1fAqfVM
ワイテレワーク絶対無理や
ずっと家おったら発狂するって事がオンライン授業で分かった

77: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:39:14.93 ID:0Q9s+7MI0
一番ヤバイのは高校全部コロナの奴らやぞ
コミュニケーション能力とういうか集団生活で耐える能力育たなくてでかい中学生が大学生やってる

81: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:41:41.51 ID:6FgG/WTUM
>>77
集団の関係なんて大学生活で1番学べるやん
大学でコロナの世代は酒の飲み方と青春じゃない恋愛の仕方分からんから少子化止まらんで
それが今の4年

95: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:54:24.18 ID:1jIDdi1A0
>>77
高校入って休校2ヶ月あったの以外は普通の高校生活やったけどな
修学旅行も行けたし

101: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:58:47.92 ID:6FgG/WTUM
>>95
これよな
普通に2020年の春過ぎから対面授業はあったねん
大学生は何故か差別されて丸2年潰された

80: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:40:13.82 ID:sA9KcQSm0
賃貸物件もキャンセルだらけだったらしいな
学校の近くに住む必要がないから

86: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:44:53.53 ID:6FgG/WTUM
>>80
学生街が文字通り死んでたよな
実際店もサークルも消えてったし

82: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:41:57.90 ID:QjFtimSe0
暇あっても飲食店のバイトも壊滅状態でバイトもできない虚無の時代
大学で友達作ってバイト稼いで遊びまわる予定が狂った

88: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:51:08.98 ID:6FgG/WTUM
>>82
こういうのが今の4年のボリュームゾーンやと思う
国も大学も企業も支援全く無い訳で少子化待ったなしやね

92: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:53:51.36 ID:sA9KcQSm0
コロナ前から大学が男女比率めっちゃ偏ってたり単位取るのムズすぎたり研究がキツかったり場所が僻地すぎて通うのしんどかったりで楽しくない勢というのは必ずいたから大学=遊べるとは思わんが
今回全員強制的に色々封じられたもんな
コロナなんてなかったのに楽しく無かったワイみたいなのが言い訳できんくなるでしかし

93: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 10:53:55.72 ID:TL7o0zVk0
ワイはオンラインでクソ暇だったから会計士の資格取れたわ
まじで最高

103: Eランク武偵さん 2023/11/01(水) 11:08:38.48 ID:7zinQYtS0
陰キャのワイからしたらずっとコロナ自粛続けと思ったがな

引用元: 【悲報】現在の大学4年生、不遇が過ぎる