1: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:29:01.59 ID:??? TID:dreampot
あり得ないほどの超円安が続く中、海外に行くたびに気になるのが現地の物価だ。特にマクドナルドのビッグマックの価格を比較したビッグマック指数(The big mac index)は、各国・地域の物価水準や購買力を把握する基準として使われている。では、東南アジアの観光名所ではどうなのか。ベトナムの首都・ハノイの高級商業地域の一角にあるマクドナルドを訪れた筆者は、ハンバーガーとチーズバーガーの値段を見て驚いた。日本はベトナムに抜かれるほど“安い国”になっていたのか――。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca332575f95933fb98c19974c9eb1ea30acd8763
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca332575f95933fb98c19974c9eb1ea30acd8763
4: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:34:23.53 ID:zZMdF
安いの大好きだから嬉しいね?
5: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:36:35.46 ID:X3iCw
値上がりすれば文句言い
安ければケチを付け
安ければケチを付け
6: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:37:17.92 ID:FXGqb
もう日本からでないのでいいです
日本大好きです
日本大好きです
9: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:40:02.49 ID:Qu69J
これが最悪の状態じゃなくてまだ途中だしな
11: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:44:55.80 ID:wntLn
何があかんねん
安く買えたほうがいいだろ
じゃタイやベトナムのマクドの店員の方が賃金が高いのかって話
日本のマクドの時給1200円
タイのマクドの時給
安く買えたほうがいいだろ
じゃタイやベトナムのマクドの店員の方が賃金が高いのかって話
日本のマクドの時給1200円
タイのマクドの時給
12: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:47:12.15 ID:4l5z7
日本人「えっ?この金額で安いの?」
俺「店に行かないので金額すらわかりません」
俺「店に行かないので金額すらわかりません」
14: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:51:07.66 ID:nvCzg
そりゃベトナム人が日本に押し掛けるわけだわw
15: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:52:52.00 ID:KyBoG
タイは給料が日本の半分くらいなのにマックがクソ高い(スタバとかも)
現地人は行かない、外国人だけ。
インバウンドインバウンド言ってると日本もすぐそうなる。
現地人は行かない、外国人だけ。
インバウンドインバウンド言ってると日本もすぐそうなる。
18: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 11:58:54.11 ID:BuDei
ベトナムで、日本人リタイア組が日本と同じレベルの生活をするんだったら
いまは家賃だけで1DKでも月7万円、2LDKで12万円~ってことになってるからな
食費も、日本にいたときと同じレベルで暮らしたいなら
そんなに日本にいたときと費用は変わらないレベル
いまは家賃だけで1DKでも月7万円、2LDKで12万円~ってことになってるからな
食費も、日本にいたときと同じレベルで暮らしたいなら
そんなに日本にいたときと費用は変わらないレベル
21: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 12:05:12.34 ID:nvCzg
価格設定もメチャクチャ
ビッグマック1個買うより、チーズバーガー2個の方が80円も安いのは納得いかない
ビッグマック1個買うより、チーズバーガー2個の方が80円も安いのは納得いかない
22: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 12:07:05.57 ID:bhnEt
と、思うやろ?
だけどタイとベトナムのマックよりも
日本はボリュームが貧弱なんよ
肉もポテトもドリンクも小さい
だけどタイとベトナムのマックよりも
日本はボリュームが貧弱なんよ
肉もポテトもドリンクも小さい
23: Eランク武偵さん 2024/06/06(木) 12:07:47.84 ID:hSg9S
日本は貧しい事がやっとわかったかな ドル円は2030年には200円を超えるとみられてるけど当たるかもな
コメント
コメントする