IMG_4130

162: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 11:18:29.83 ID:/82EEBBN
一石君はのちにヒロインに抜擢されてキンゾーと同じぐらい出番もらえるよ
俺にはステルスがあるから分かる

163: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 13:13:51.96 ID:Z+/O8oa3
言わないだけでキンジに対しても内心雑魚扱いしてると思うよ
素質はあるからそこが違いだけど

164: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 14:01:07.73 ID:pdBbsvym
キンちゃんは数年での成長ぶりヤバいよな
最初は弾斬ってドヤッてたんだぞ

167: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 15:08:48.99 ID:7/1rfX3w
>>164
最初キンちゃんに求められてた役割は助手のワトソン役だったのに
いつの間にかアリア置いてきぼりにして超人バトル繰り広げてるからな
本人もアリアも予想外だっただろう

165: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 14:24:38.02 ID:uG460Wht
作中では数年どころかまだ1年くらいなのに成長しすぎてるわ
最初はそれで弾丸に対処してたのに4巻で弾丸弾き返して次の5巻ではもうそれが当たり前になってたし…
色んなガンアクション見てきたけど弾丸を弾丸で弾くのなんて殆どないしそれを当たり前に使うなんてアリア以外で見た事ない

166: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 15:02:54.33 ID:pdBbsvym
WANTEDって映画では当たり前のように銃弾曲げたり銃弾撃ってたりしてて面白かったわ

168: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 15:36:31.22 ID:4TXOcgNs
作者も予想外だったろうというか、途中から作品の方針を変更したフシがある

1~3巻ではいずれも、バトルの決着を「その巻のヒロイン」が付けてるんだが
実質前後編化した4~5巻を皮切りにその傾向が薄れ、
同10~11巻以降は完全に「キンジが決着を付ける物語」になった (と同時に、どんどんヒロイン連中の影が薄くなっていった)

後発作品のアリスベルでは、その辺りの反省を活かしたのか
メインヒロインに「当てれば勝ちの必殺技」を持たせる事によって、
「静刃が削って、アリスベルがトドメ」というパターンを忠実に守らせ続けたが

169: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 15:38:36.40 ID:4TXOcgNs
……というか、6~7巻(レキ編)及び8~9巻(vsワトソン&ヒルダ)も前後編で構成されてるか
あの辺りで、作品の方向性を模索してった感じがある

170: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 15:42:22.65 ID:Ec1pPUh7
ここまで来ると00シリーズや武装検事の連中がどんな化け物なのか気になるな
全員が乗能力者や超能力者って訳でも無いだろうし
サイオンだって本気出してないしどんな技隠してるか分からん

171: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 16:25:28.09 ID:FXMlcK4T
サイオンは特殊な能力なしに利き腕使わずにあの強さってのが恐ろしいよ
あいつこそ真に人間止めた人間じゃね?

172: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 16:42:59.96 ID:VlIs2E7l
人間のまま人間を止めてる人間と文字通り人間を止めた人間とそもそも人間じゃないやつらがドンパチしてる世界が表面上は平和な世界とか怖すぎる

173: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 16:49:24.86 ID:4TXOcgNs
「ステルスもマルチレイズも無しに高性能な奴等」も、幾らでもいる感じだからなあ
レキがそうだし、メヌエットも頭脳面では該当する
(キンジのモノローグでは、シャーロックと並べて「1個しか無いが高性能なCPU」とか書かれてたっけ)

174: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 16:56:55.22 ID:J+u43GcK
メヌエットとは方向性が違うし、明記されてないだけで何か能力的なのがあるかもだけど、頭脳限定ならマッシュもかなりヤバイ

176: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 17:06:28.93 ID:4TXOcgNs
IQ407は確かにヤバイな……

185: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 19:42:36.38 ID:6KR4DQZs
>>176
これで思い出したが、
忘れられている気もするがキンゾーも常人離れしたIQなんだよな…あんな感じだけど。

186: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 20:11:32.16 ID:ftF1ABJB
>>185
ポケモンのフーディンがIQ5000だから大したことないな!

187: 緋色の名無しさん 2018/02/22(木) 20:12:04.17 ID:TBubg2gQ
>>176
I.Q407とか究極生物超えてるしな…マシュの元となった父方の人物はどんだけ凄い事やら

引用元: 【緋弾のアリア】赤松中学147弾目【チアーズ!】