802: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 11:36:33.07 ID:lgOaKN7l
静刃の場合は、潜在人格開放に惹かれたキャラは居ないだろう
妖刕の影響とか関係無しに、
「いざという時には、躊躇無く自分の命を投げ出してしまう」
静刃本人の人格が割りとヤバイが
妖刕の影響とか関係無しに、
「いざという時には、躊躇無く自分の命を投げ出してしまう」
静刃本人の人格が割りとヤバイが
804: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 12:00:01.14 ID:lgOaKN7l
・投擲されたPADの腕からアリスベルを庇い、瀕死の重傷を負う (これが物語の始まり)
・妖刕&黒套が使い物にならなくなった状態で、アリスベルを助ける為キリコに挑もうとする
・鴉のマインドブラストからアリスベルを庇う
・鵺の煽芭から静刃(子供)を庇う
・妖刕を静刃(子供)に、黒套を祈に渡して、2人を崩れる瓦礫やメーザーピアスから庇う
・殲の2発目の電磁投射砲に対して、狙いを自分1人に引き付けようとする
・自分は溺れないと嘘を吐いて、巻の乗る揚陸艦を送り出す
・二度と帰れない覚悟で、再び過去の世界へ
・マキリの矢指からキンジを庇って頭を撃たれる
妖刕の有無に関わらず、ひたすら自分を犠牲にするタイプ
・妖刕&黒套が使い物にならなくなった状態で、アリスベルを助ける為キリコに挑もうとする
・鴉のマインドブラストからアリスベルを庇う
・鵺の煽芭から静刃(子供)を庇う
・妖刕を静刃(子供)に、黒套を祈に渡して、2人を崩れる瓦礫やメーザーピアスから庇う
・殲の2発目の電磁投射砲に対して、狙いを自分1人に引き付けようとする
・自分は溺れないと嘘を吐いて、巻の乗る揚陸艦を送り出す
・二度と帰れない覚悟で、再び過去の世界へ
・マキリの矢指からキンジを庇って頭を撃たれる
妖刕の有無に関わらず、ひたすら自分を犠牲にするタイプ
805: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 12:15:03.40 ID:FF52+MAb
>>804
なんなんだろな、その行動原理は。
なんなんだろな、その行動原理は。
816: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 14:48:34.72 ID:0ddZmCPg
>>804
アリスベルに対しての行動はあれだな
Fateでセイバーを庇う士郎みたいだ
アリスベルに対しての行動はあれだな
Fateでセイバーを庇う士郎みたいだ
806: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 12:27:50.75 ID:zPM2+E7a
静刃の自己犠牲ってなんか違うんだよな
人間味が無いっていうか
人間味が無いっていうか
807: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 12:39:18.64 ID:lgOaKN7l
幼少期の体験によるトラウマが行動原理だろう、自覚してるかどうかは知らないが
ぶっちゃけ、静刃(左全)が
「男には、死んでも戦わなきゃならねえ時が一つだけある」 って言い残して
静刃&祈を守って、目の前で死んだ(様に見えた)せい
ぶっちゃけ、静刃(左全)が
「男には、死んでも戦わなきゃならねえ時が一つだけある」 って言い残して
静刃&祈を守って、目の前で死んだ(様に見えた)せい
808: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 12:43:19.73 ID:WSNMzqph
巻やキンちゃんを命がけで助けてるのは、本人も言ってたけど歴史の強制力に動かされてるのかもしれん
809: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 12:44:31.42 ID:FF52+MAb
それが赤松てんてーのいう「男らしさ」なんだろう。
810: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 13:46:07.59 ID:S+FIJgIo
ジゴロで最強でハーレム状態にあることかな
811: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 13:54:41.04 ID:eIs3IQGk
つってもキンちゃんだってアリアと白雪庇って生き埋めなりかけるしね
812: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 14:21:09.38 ID:Gk8KJn2R
キンちゃんは武偵をやってる以上一般人よりは自分の安全を省みないことはまあわかる
静刃の精神性は本当に謎だが
静刃の精神性は本当に謎だが
813: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 14:38:58.35 ID:c4T7mGkK
憧れただけだ!
814: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 14:39:12.01 ID:u0yhDXgT
妖刀に選ばれるような奴はみんなあんな頭してるんじゃ
817: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 15:09:09.11 ID:dmYNgTnb
>>814
おっぱいもな>刹那もアレで本当に13歳かよ
おっぱいもな>刹那もアレで本当に13歳かよ
831: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 18:53:48.62 ID:C4Flq/3h
>>817
忘れるな。刹那の胸が成長したのは静刃と別れたあとだ
忘れるな。刹那の胸が成長したのは静刃と別れたあとだ
815: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 14:43:18.10 ID:S60hrmd4
だってアチラ側の生き物じゃん
818: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 15:24:55.85 ID:z6uWESRt
キンちゃんがアリアに惹かれてるのに比べたら静刃の行動原理なんて不自然でも何でもないだろう
819: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 16:02:42.86 ID:Gk8KJn2R
ストックホルム症候群じゃないかと個人的には思っている
820: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 16:21:34.26 ID:BF+2XeCK
メタ的に言えば静刃が主人公だからなんだろうけど
6巻の最後で命をかけて過去に行くのは不自然に感じたな、負い目に感じているとはいえ
今まで戦いとは無縁だった人間が自分にはあまり関係の無いところに命をかけるのはなぁ
あそこら辺はアリアとクロスさせたくて作者に動かされている感じがしたぞ
6巻の最後で命をかけて過去に行くのは不自然に感じたな、負い目に感じているとはいえ
今まで戦いとは無縁だった人間が自分にはあまり関係の無いところに命をかけるのはなぁ
あそこら辺はアリアとクロスさせたくて作者に動かされている感じがしたぞ
821: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 17:25:47.65 ID:BOV4XrnZ
>>820
バランスがどうこう言ってた気がする、金次死なせた反動でなんか起こかもしれないと思ったんじゃね?
バランスがどうこう言ってた気がする、金次死なせた反動でなんか起こかもしれないと思ったんじゃね?
822: 緋色の名無しさん 2016/10/04(火) 17:29:28.72 ID:lgOaKN7l
× 起こるかも知れない
○ 起こった
2013年に帰って来た後、人の生死に関わる歴史が変わってしまっている事を確認済みよ
だから再び過去に跳んだ
○ 起こった
2013年に帰って来た後、人の生死に関わる歴史が変わってしまっている事を確認済みよ
だから再び過去に跳んだ
コメント
コメントする